テレビなどで紹介された、ぽっこりお腹を解消するエクササイズをまとめておきます。
体の奥にあるインナーマッスルを鍛えたり、姿勢や呼吸を正すことがポイントになりそう。
インナーマッスル「腹横筋」を鍛える
ドローイン
ドローインは、呼吸によって腹横筋を刺激できるエクササイズです。結構いろいろなやりかたがあるので、自分にしっくりくる方法が見つかるまで粘り強く試してみることができるかがポイントとなるかも。
お腹をへこませた状態で、浅く胸で呼吸をする。
・Rの法則 腹筋を鍛えるドローインからツイスト・ロールアップ、レッグレイズなどまで
ひざを曲げ仰向けになったら、1メートルくらい上の壁に息を吹きかけるように息を吐く。
腹筋を鍛える
5秒筋トレ
逆腹式呼吸をしながら、頭でイメージして筋肉に話しかけながら負荷をかける。
腹筋専門ジム
東京都内を中心に首都圏に展開の「BOSTY」には、2か月間の腹筋専門コースが用意されています。
ゼロトレ
石村友見さんが考案。
ぽっこりお腹の原因は、体が縮むことによる姿勢の悪さ。
ストレッチによって、首・肩・背中・腰を本来のもとの位置・ゼロポジションに戻す。
腹ペタ体操
整体師の森田愛子さんが考案の「腹ペタ体操」
森田さんによると、下腹ぽっこりの原因は、浅い呼吸。
背中をやわらかく使えるようにして、呼吸を深くする。