NHK「まる得マガジン まるトレでしなやかボディー」の第3回は、股関節まわりのまるトレ。
パーソナルトレーナーの中野ひろゆきさんが、腰痛やひざの痛みを予防し、足のむくみやだるさの解消も期待できるまるトレを教えてくれた。
【関連記事】
・まるトレでしなやかボディー 自分の体をチェック
・まるトレでしなやかボディー 体幹レベルアップ編
動きの重要な起点・股関節
股関節は、立つ・歩く・走るなど、動きの重要な起点。
つまずきやすかったり、片足立ちが苦手な人は、股関節の動きが低下しているかもしれない。
お尻伸ばしまるトレ
お尻の筋肉をしっかり伸ばし、股関節の動きをスムーズにするまるトレのやりかたは
(1)膝を立てて座り、両腕を後ろに着く
(2)左足首を右ひざにかける
(3)この状態で“まる”を意識して、背中を丸める
(4)両手で右のすねを少しずつつかみ、お尻の筋肉を10秒伸ばす
この時、息はゆっくり吐く。
足と胸をなるべく近づけるように意識する。
あおむけ・ぐるぐるまるトレ
股関節まわりの筋肉をほぐすまるトレ「あおむけ・ぐるぐるまるトレ」のやりかたは
(1)あおむけに寝転び、天井方向をみる
(2)左足を持ち上げて、ひざを外に倒しながら円を大きく描く
(3)10回描いたら、次は反対回しに10回円を描く
股関節が硬い人は、最初は小さく回してもOK。
(4)左足が終わったら、右足を上げて同じように回す
最初は小さくしか動かせない人も、続けるうちに大きく回せるようになるので、根気よく続ける。
横向きぐるぐるまるトレ
筋トレ効果も期待できるまるトレ「横向きぐるぐるまるトレ」のやりかたは
(1)右ひじをついて、横向きに寝転ぶ
(2)上側の脚のひざを曲げて足首をつかむ
(3)その状態で、ひざで大きく円を描くように、股関節からぐるぐると外回りに10回動かす
(4)終わったら反対回りも同様に行い、股関節と筋肉をしっかり動かす