4月10日の「予約殺到!スゴ腕の専門外来SP」第10弾で、ストレッチポールをつかって太ももの前の部分の筋肉をほぐす、ひざ痛の予防改善ストレッチが紹介された。
教えてくれたのは、順天堂大学医学部付属順天堂医院の齋田良知先生。
【関連記事】
・予約殺到!スゴ腕の専門外来SP 腰痛予防のいすを使ったハムストリングスのストレッチ
・予約殺到!スゴ腕の専門外来SP 脳血管疾患の予兆チェック方法
ひざの硬さチェック
ストレッチの前に、ひざの硬さをチェック。
そのやりかたは
(1)うつぶせになる
(2)ひざを曲げる
どこまで曲がるかをチェックする。
ストレッチポールを使った太もも前の筋肉のストレッチ
(1)ひざの前にストレッチポールを横に置く
(2)ひざ頭の少し上の部分を、ストレッチポールの上に乗せる
(3)体重を乗せたまま、前後にコロコロする
このとき、つま先を内側に向けたり、外側にむけたりしながら行う。
ひざ周辺の筋肉ではなく、太ももの筋肉をほぐす。
太ももの筋肉が硬くなると、ひざに圧力がかかって動きがギクシャクしてくる。
そこをストレッチポールを使って、自分で柔らかくする。
刺激が足りないような場合は、片足を逆の足のかかとに乗せて、片方の脚だけに体重をかける。
筋肉を鍛えるときも、その前にしっかり和らげてからやったほうがよいという。
コメント
[…] 【関連記事】 ・予約殺到!スゴ腕の専門外来SP 脳血管疾患の予兆チェック方法 ・スゴ腕の専門外来SP ひざ痛改善に太ももの前の筋肉のストレッチ […]
[…] 【関連記事】 ・予約殺到!スゴ腕の専門外来SP 腰痛予防のいすを使ったハムストリングスのストレッチ ・スゴ腕の専門外来SP ひざ痛改善に太ももの前の筋肉のストレッチ […]
[…] 【関連記事】 ・予約殺到!スゴ腕の専門外来SP 腰痛予防のいすを使ったハムストリングスのストレッチ ・スゴ腕の専門外来SP ひざ痛改善に太ももの前の筋肉のストレッチ […]