4月10日の「予約殺到!スゴ腕の専門外来SP」第10弾で、腰痛治療のエキスパート石井賢先生による腰椎変性すべり症の手術の模様に続いて、腰椎変性すべり症だけでなく、腰痛の予防になるストレッチが紹介された。
【関連記事】
・予約殺到!スゴ腕の専門外来SP 脳血管疾患の予兆チェック方法
・スゴ腕の専門外来SP ひざ痛改善に太ももの前の筋肉のストレッチ
前屈で腰の柔らかさをチェック
まず、立ったまま体を前にぐっと倒してみる。
太ももの裏の筋肉が固いと、この立位体前屈ができない。
いすを使ったストレッチ
ハムストリングスという太ももの裏の筋肉が固くなってしまうと、普段の立ち方や歩き方に影響し、腰痛につながってしまう。
理学療法士の工藤優さんが、腰痛変性すべり症以外の腰痛にも効果が期待できる、自宅で簡単にできるストレッチを教えてくれた。
そのやりかたは
(1)足を肩幅にひらき、いすの背に両手をかける
(2)少しお尻を突き出すような感じで、体をゆっくり前に倒す
倒しているうちに、太ももの裏やお尻あたりがだんだん張ってくる。
(3)痛気持ちよいくらいののところで止めて5秒キープする
あまり痛いところまで倒すと、筋肉痛になったりする。
(4)続いて、5秒かけて、ゆっくりひざを曲げる
(5)そのあと、5秒かけて、ゆっくりひざを伸ばす
背中をピンと伸ばしたまま、5セットをできれば朝昼晩の3回ずつ行う。
腰痛の予防・改善には、普段から太ももの裏の筋肉を伸ばし、ほぐしておくことが重要。
コメント
[…] 【関連記事】 ・予約殺到!スゴ腕の専門外来SP 腰痛予防のいすを使ったハムストリングスの… […]
[…] ・予約殺到!スゴ腕の専門外来SP 腰痛予防のいすを使ったハムストリングスの… ・予約殺到!スゴ腕の専門外来SP […]