11月15日の「ソレダメ!」で、肩こりや腰痛の改善だけでなく、バストアップもできるという乳トレが紹介された。
教えてくれたのは、『おっぱい番長の乳トレ』が3か月で8万部のヒットとなっている整体師の朝井麗華さん。
胸を揉むと、胸の形が良くなるのはもちろん、肩こりが楽になって、良い姿勢もとりやすくなるという。
【関連記事】
・ソレダメ!足のむくみ解消法 土踏まずを揉む 着圧ソックスの選びかた
・ソレダメ!足のむくみ予防に貧乏ゆすり、足裏全面着地歩き
・ソレダメ!野菜の栄養を捨てない切り方
筋肉のコリをチェック
(1)4本指の先を脇の真ん中に刺す
(2)刺した手で、脇の前あたりを強くつかむ
痛いのは、コリコリの証拠。
乳トレをすると、このコリが取れる。
腰痛改善の乳トレ
肋骨の筋肉が硬くなると、周囲の筋肉も硬くなる可能性が高く、腰痛の大きな原因の一つになる。
肋骨の筋肉をほぐすことが、腰痛改善に効果があるという。
(1)右の胸を左手で中央に寄せる
(2)グーに握った指の第2関節を、脇下へ縦にあてる
(3)こぶしを筋肉にあてながら、バストトップに向かってスライドさせる
脇の位置から始め、グーに握った指の第2関節を当てる部分を徐々に下にして、同じようにバストトップに向かってスライドさせる。
イタ気持ち良い強さで行うのがポイント。
肩こり改善の乳トレ「バストくるくる」
胸の土台である大胸筋が硬くなると、巻き肩になり周囲の血流が悪くなり、肩こりの原因になる。
大胸筋をくるくるほぐしていく「バストくるくる」のやりかたは
(1)片方の腕で胸を支え、大胸筋を内側から外側へまわす
(2)5回まわしたあと、脇の下のリンパ節まで流す
1日に左右1分ずつ行う。
肩こりに効果的な「くるリンパ」
脇の下は、血液やリンパ液の循環を司る大事な場所。
脇をほぐすことで、肩こりが改善されるという。
肩こりに効果的な乳トレ「くるリンパ」のやりかたは
(1)親指以外の4本指を、脇の中心に刺す
(2)親指でしっかり脇の下をつかむ
(3)腕を伸ばしながらゆっくり回す
クルリンパと声を出しながら、5回まわす。
1回ずつ親指でつかみ直す。
5回終わったら、前回しを同じように5回行う。
コメント
[…] ・ソレダメ!乳トレで肩こり&腰痛改善 ・ソレダメ!足のむくみ解消法 土踏まずを揉む 着圧ソックスの選びかた […]