8月23日の「良かれと思って!」の『巷で人気の先生に鍛えていただきます!!』のコーナーで、番組MCが筋トレに挑戦。
指導してくれたのは、シックスパックのAYAさん。
自らのトレーニングでは、えび反り腹筋や15キロのダンベルを持った高速腹筋などで鍛えているが、番組には、腹筋とスクワット、腕立て伏せを教えてくれた。
【関連記事】
・腹筋専門ジム「BOSTY(ボスティ)」
AYA流腹筋
ひざを立てて行う腹筋では、足のつけ根に力が入ってからおなかに力が入るので、腹筋にダイレクトに効いてこない。
立てているひざを開いてリラックスさせることによって、ダイレクトにおなかに効いてくる。
そのやりかたは
(1)両足の裏を合わせて、ひざをリラックスさせる
(2)足をひろげたまま、後ろに寝っ転がりバンザイする
(3)そのまま手の反動をつかって起き上がり、つま先を触りにいく
回数をやっていくと急におなかがすごく疲れてくるので、それが腹筋を使っている証拠。
AYA流スクワット
(1)体重をかかとに乗せる
つま先に体重を乗せると、ひざに負担がかかりケガをしてしまう。
(2)両手を上げ、骨盤をひき、ヒップを後ろに引き、後ろにイスがあると思ってしゃがむ
つま先立ちにならないように、お尻を後ろに下げる。
AYA流腕立て伏せ
(1)肩の真下に手をつける
肩よりも外に手をつくと、体重がかからない。
(2)ひじを後ろに引いて、わきを搾って、胸を床につける
(3)起こす
これを繰り返す。
有酸素運動を組み合わせた腕立て伏せ
(1)肩の下に手をおいて、ロッククライマーを1、2、3、4と4回やる
(2)それから腕立て伏せをする
体が早く温まるため、効果的に鍛えられるという。
コメント
[…] ・良かれと思って! AYA流腹筋、スクワット、腕立て伏せ ・櫻井・有吉THE夜会 土屋太鳳がAYAのジムで特別メニューで猛特訓 […]