8月19日の「世界一受けたい授業」で、たった5秒で夏太り解消を目指すトレーニングが紹介。
松本薫先生が、代謝が低い夏のこの季節に夏太りしてしまった太ももや二の腕・お尻をそれぞれ5秒間鍛えるトレーニング方法を教えてくれた。
世界一受けたい授業では、この4月にぽっこりおなか改善の5秒腹筋が放送され番組内では元サッカー日本代表の武田修宏さんが挑戦した。
今回は、マック鈴木さんが同じように2週間のトレーニングに挑戦した。
【関連記事】
・宮川一朗太さんも挑戦!世界一受けたい授業 5秒筋トレ 最新版
・世界一受けたい授業 おなか、お尻、太もも、ふくらはぎ、二の腕の5秒筋トレ
具体的イメージを持って鍛える筋肉を意識
筋肉を鍛えるには鍛える部分を意識をやるのが良いといわれるが、松井先生はさらに具体的にイメージするように教えてくれる。
たとえば、4月放送の下腹・二段腹に効く5秒腹筋では、硬い空き缶をお腹にイメージしてこれを縦につぶしていくように行う。
今回の放送では、二の腕を引き締めるエクササイズで、半分に切ったグレープフルーツを搾り器でギューっと絞るように行うなど・・・。
さらに、イメージすること以外に、トレーニング中に筋肉に話しかけることで効果がアップする。
話しかけることで意識がむくので神経が多く働くようになり、筋肉が多く働いて引き締まる度合いが早くなるという。
太ももの5秒トレーニング
太ももの前側にある大腿四頭筋を鍛える5秒トレーニングのやりかたは
(1)椅子に浅めにすわり、かかとを炊かう上げた状態で右脚を上げて足の指でグーを作る
(2)その状態で、ゆっくり外側へ傾ける
(3)限界まできたら、5秒キープする
(4)ゆっくり元の位置へ戻す
イメージとしては、足の裏で雑巾をつかみ鏡を拭くようにして、ワイパーのように足を左右にゆっくり動かす。
お尻の5秒トレーニング
お尻の大殿筋を鍛える5秒トレーニングのやり方は
(1)椅子につかまり、右脚を軽く上げて立つ
(2)ゆっくり足を後ろに伸ばし、最後に外側へひねって5秒キープする
(3)ゆっくり元の位置へ戻す
イメージとしては、重い荷物の入った段ボールを後ろ足で押す。
ただし5秒で終わるわけではない
もちろん、5秒だけで終わるわけではない。
5秒間力を入れるのを10回(?)繰り返して1セット。
それを一日数回繰り返す。
スポンサーリンク二の腕の5秒トレーニング
二の腕の上腕三頭筋のトレーニングのやりかたは
(1)両腕を後ろに持ってきて、左手で右手の手首をつかむ
(2)右手を伸ばしながらひねり、限界まで回したところで5秒間キープする
イメージは、グレープフルーツを後ろで果汁が飛び散らないようにゆっくりと力強くしぼる。
・あさイチ 夏直前!二の腕SP 上腕三頭筋を鍛える二の腕トレーニング
「松井薫 動画」で検索すると
松井薫で動画検索すると、当然ながら何種類も出てくるので、そこから気になったものを試していくのもありかと思う。
個人的には
で紹介されていたお尻のトレーニングが、体幹トレーニングにも走るときの歩幅を広げるためのトレーニングにもなりそうなので取り入れてみたい。
コメント
[…] 【関連記事】 ・世界一受けたい授業 たった5秒のトレーニングで夏太り解消!? […]