7月22日の「世界一受けたい授業」は、『いま売れている本』を一気にチェックできちゃう1時間の特別授業!
特別編ということだが、これまでのおさらいが主な内容。
とは言え、なかなか覚えていないし、当時やろうと思ったができていない・・・。
竹井仁先生の筋膜リリースも3つ紹介されたが、そのうちの背中の筋膜のゆがみを整えるものがチェック漏れしていたので、ここで改めて確認しておこう。
背中の筋膜のゆがみを整える筋膜リリース
(1)両手とひじを合わせ、床に置く
手のひらが上向きで、手からひじまでが離れないようにしっかりと合わせる。
(2)手の位置は変えずに、腰を丸めながらお尻をひき、この状態で30秒キープ
お尻をひくときは、胸を床に近づける意識で行う。
3セットが目安。
残りの2つの筋膜リリースは、
肩こり改善筋膜リリースは、2017年の4月にバターが溶けるイメージで行うよう紹介。
このエクササイズで仕上げましょうという全身の筋膜のゆがみを整える筋膜リリースは、肩甲骨回転シェー筋膜リリースとして金スマなどで紹介。
昨年まったく上がらなかった左肩(五十肩?)はなんともなくなったが、まだまだ肩甲骨まわりが硬いので、これで再度やり直すきっかけをつかみたい。