7月2日の日本テレビ系「シューイチ」で、中丸雄一さんが最新エクササイズに挑戦。
パワー系の4つの運動をサーキットトレーニングとして連続で行うスパルタンワークアウトに続いて、東京・中野のスポーツジム・TAC中野でプールに浮かせた不安定なボード上で行う「Poolnoエクササイズ」が紹介された。
【関連記事】10月7日放送の最新エクササイズはこちら
・シューイチ 中丸雄一最新エクササイズ「オムニボール」に挑戦
・シューイチ 中丸雄一最新エクササイズ「ラグササイズ」に挑戦
Poolnoとは?
Poolno は、浮力の強い巨大なボードのこと。
これを水の上に浮かべ、不安定な中で様々なポーズを取り体幹を鍛えるという。
体幹地獄を味わえるそうだが・・・。
初級編 スコーピオン
初級編のエクササイズとして紹介されたのが「スコーピオン」。
そのやり方は
(1)両手でボードを抱えて、左右の足の裏が水に着くまで交互に体をひねる。
ストレッチ効果もある。
スコーピオンの他に、仰向けになり両手を真上に伸ばし、片足はひざを立て、もう片足は大きく上に蹴りだすエクササイズなどが行われていた。
スポンサーリンク中級編 ニートゥーフィートジャンプ
中級編のエクササイズとして「ニートゥーフィートジャンプ」が紹介された。
そのやり方は
(1)正座のような座った状態から反動をつけて
(2)ジャンプして立ち上がる
腕だけでなく、上半身を起こす反動を使うとできる可能性が高まる。
超上級編 縄跳び
超上級編のエクササイズとして紹介されたのは、縄跳び。
ボードの上で縄跳びをする、究極のバランス感覚が問われる。
上級編なのか中級編なのか不明も、他に、両手を大きく横に広げ足を前後に開いたスキージャンプのテレマーク姿勢からジャンプして前後の足を入れ替えるエクササイズも。
何度も水のなかに落ちた中丸さんがコメントしていたように、遊びの要素が入っていて、これなら何度水に落ちても失敗も楽しめるし、諦めようと思う前に繰り返しチャレンジできそう。