4月5日の「ソレダメ!」で、肩こり・腰痛を解消できるという、バレエの優雅な動きを取り入れた、イスに座りながらできるエクササイズが紹介された。
教えてくれたのは、バレエダンサーの竹田純さん。
腰痛に「ワイピング&アンオー」
雨が降ったときの車のワイパーの動きを脚で行うことにより、股関節が柔らかくなり固まっている筋肉をはぐす。
(1)イスに座って両足を前に伸ばし、肩幅くらいに開く
(2)つま先を外側に向けたり、内側に向けたり開閉する
(3)手は、両方上げたまま、つま先を開閉する
1日10回3セットが目安。
スポンサーリンク肩こり改善に「アロンジェ」
肩こり改善のエクササイズ「アロンジェ」のやりかたは、
(1)手の甲とひじをピタっとくっつける
(2)息を吸いながらひじを上げる
(3)そのまま、手のひらを外側に向けて開く
これがアロンジェと呼ばれるポーズ。背骨が開いていることを感じながら開く。
両手を上げるときは、肩は下げたまま行う。
1日5回4セットが目安。
腰痛改善に「片腕カンブレ」
脇の下の筋肉を伸ばすことで、腰が回りやすくなるという。そのやりかたは、
(1)片手を上げ、もう片方の手を上げた手の側の脇腹におく
(2)息をはきながら、身体の横を伸ばすようにゆっくり曲げる
(3)息を吸いながら元にもどす
これを繰り返す。
逆側も同じように行う。
自宅で座りながらできるので、テレビを見ながらでもできそう。
特に最後のカンブレは、片側だけ行って手を左右にぶらんぶらんと回しながら腰を回転すると、左右の動きが違うとのことなので、そこから良さを実感できると他のエクササイズも真剣にできそう。