Eテレ「趣味どきっ!」の新シリーズは「体の中からキレイになる!美筋ボディーメソッド」
Chapter1~3は、ボディーメイクトレーナー横手貞一朗先生による「目指すは理想のボディーライン」
メリハリの効いた、理想のボディーラインを目指す。
1回目は、美脚とヒップアップのための特別メニュー。
【関連記事】
・美筋ボディーメソッド ウエストからバストラインにかけてのストレッチ&エクササイズ
・美筋ボディーメソッド 二の腕から顔のストレッチ&エクササイズ
足首をほぐすストレッチ
下半身のラインは、土台である足で決まる。土台の足元を柔らかくしておく必要がある。
(1)イスに座り、片足を太ももにのせる
背筋はまっすぐに伸ばし、下ろしているほうの足は床に垂直にする。
(2)足の指を根元からグッと開き、足首をゆっくりと大きく円を描くように回す
呼吸は深く、鼻から吸って鼻から吐く。
内回しと外回しを20回ずつ。反対の足も同じように行う。
ふくらはぎを締めるエクササイズ
(1)イスに座り片足を10センチほど浮かせて、足首をしっかり曲げ伸ばしする
ヒザの位置は変えずに、曲げるときはかかとを前に押し出し、伸ばすときはすねからつま先までまっすぐにする。
呼吸は鼻で、吸って伸ばし、吐いて曲げるを繰り返す。
両足それぞれ20回ずつを1~2セット行う。伸びているほうではなく、縮んでいるほうの筋肉をしっかり意識するということだが、やってみるとなかなかむずかしい。
張っている筋肉の反対の筋肉をつかう
体が張っているところは日常生活ですごく頑張ってくれているところなので、その拮抗している筋肉、反対側をつかってやると元の位置に戻りやすくなる場合が多いと。
あさイチでも拮抗筋ストレッチをしていて、アキレス腱を伸ばすときにつま先を上げると筋肉の伸び方が全然ちがったので、いろんな拮抗筋を意識できるとすっごい変わるに違いない。
スポンサーリンク足裏から腰を伸ばすストレッチ
(1)床に座り片足を伸ばす
つま先は倒さず上向きに。もう片方の足はヒザを曲げ脚の付け根につける。
(2)骨盤を立てて鼻から息をたっぷり吸ったら、上体を倒し両手でつま先を持つ
左右交互に15秒キープ。2セット行う。
太もも裏から背中を締めるエクササイズ
(1)足を肩幅に開き、股関節を曲げてお尻を突き出しながら上体を倒す
ヒザとつま先は正面向き。手の甲を内側に向け、肩甲骨も寄せることも意識する。
。
ポイントは、ヒザがつま先よりも前に出ないようにすること。
また、立ち上がったときの重心をかかとの真上にすること。
上体を倒したり、立ち上がったりを20回繰り返す。姿勢もよくなるという。
息を吸いながら上体を倒していって、上に伸びながら息を吐く。
1~2セット行う。
卵をつかったパワー・レシピ紹介のあと、後半はゴムバンドをつかったヒップアップエクササイズが紹介された。
コメント
[…] メイクアップアーティストのピカ子さんとともに、Eテレの美筋ボディーメソッドでも行われた、美脚のためのストレッチとエクササイズが行われた。 […]
[…] ・美筋ボディーメソッド 美脚とヒップアップのストレッチ&エクササイズ […]
[…] ・美筋ボディーメソッド 美脚とヒップアップのストレッチ&エクササイズ ・美筋ボディーメソッド […]