3月11日の「SmaSTATION!!」は最新キーワード2017。
竹井仁先生の筋膜リリースから始まり、最後に取り上げられたのがVRフィットネス。
仮想空間を利用したVRフィットネスで、ICAROS(イカロス)という装置(機器?)が紹介。
アトラクションを体験するようにエクササイズ
ICAROSは、アトラクションを体験するかのように楽しみながら身体を鍛えられる。
専用のゴーグルをつけマシンの上に覆いかぶさるように乗り、仮想空間を体験しながらエクササイズをする。
空を飛びながら空中のリングをくぐるというプログラムが紹介された。
一見ただ楽しそうに見えるが、リングを通るために体を上下左右に動かすことで体幹、そして腕や脚の筋肉が鍛えられる。
およそ20分の体験で汗びっしょりという。
他に、海底を探索し海の生物を探すモードなどもある。
ストイックに運動をやるのが苦手という人から指示を集めているというので、遊びながらというかアトラクション感覚で体を鍛えたいという人に向いているよう。
日本では、東京・六本木の完全オーダーメイドジム「THE BODY RIDE」が一番最初に導入。
1月にノンストップでも紹介されていたが、VRフィットネスはこれからどんどん新しいのものが出てくるだろうし、アトラクションとの境目がなくなってくるのかな。