先週から始まったフジテレビ系「その原因、Xにあり!」
11月4日の前半は、冷え症不眠の悩みについて。タレントの山田邦子さんも、足が冷えてなかなか寝付けないという。
寝ついたとしても、何度も目が覚めて熟睡できないという。
冷え症不眠の大きな原因は、お尻のコリ
冷え症治療のスペシャリスト・伊藤剛先生によると、冷え症不眠の大きな原因は、お尻のコリにあるという。
パソコンやテレビなど、立ちっぱなしなど、長時間同じ姿勢でいると、梨状筋が凝り固まってしまうという。
梨状筋は、足を外側に開いたり、姿勢を保つ働きをするインナーマッスル。
梨状筋がこってかたくなると、交感神経を圧迫してしまい、交感神経が刺激を受けると、血管が締まり血液が流れにくくなる。
血液は熱を伝える媒体なので、血液の流れが悪くなると温度が末端までいかない。足先に熱を送ることができないと体内の熱が放出できず眠れないという。
ソフトボールで臀中を刺激
伊藤先生のおすすめは、臀中というツボを押すこと。
臀中は、左右のお尻のそれぞれの中心にある。
見つけかたの目安は、骨盤の下の骨と太ももの付け根の骨の2つのでっぱりを結んだ線を底辺として、正三角形を描いた時の頂点の位置にあるのが臀中。
この臀中をソフトボールをつかってほぐす。
お尻ボールほぐしのやりかた
(1)ベッドなどの、やわらかい場所に仰向けに寝る(畳や床の上はNG)
(2)両ひざをたて、臀中の部分にソフトボールを置く
(3)反対側のお尻を浮かせて、ソフトボールに体重をしっかりとかけて、臀中をしっかり刺激する
痛い人はこっている人。痛くないひとはこっていない人。最初は痛くてもずっと刺激していくと、最終的には痛みはなくなっていくと伊藤先生。
寝る前に、左右の臀中を30秒ずつ押す。
ソフトボールのかわりには、フェイスタオルを2枚丸目、ガムテープでボール状にして代用可能とのこと。
足指ポンプストレッチのやりかた
足先の血流に問題があれば、お尻ボールほぐしだけではよくならない。つま先から血行促進させるために、足指ポンプストレッチを行う。そのやり方は
(1)椅子にすわり、足をもう片方の足にのせる
(2)足の指先を覆うように持ち、5秒間ぎゅっと曲げる
(3)5秒間ぎゅっと曲げたら、指をぱっと離す
寝る前に左右5回ずつ行う。
伊藤先生によると、血管を一時的に止めてそれをパッとはなすことで、血管が締まっているのを治そうという物質が出てくる。そうすると、その物質によって、血管が拡張して血液が流れる。
フェイスタオルでボールを作るには、かなりカチカチにガムテープを巻く必要がありそうだが、寝られないのはつらい。足先が冷たくて寝られないかたは、数日だけでも試してみては?
下半身太り解消の子宮冷え取りエクササイズは