10月9日の日テレ系「シューイチ」で、ダビンチボードエクササイズが紹介。
まじっすかのコーナーで、中丸雄一さんが挑戦。
教えてくれたのは、銀座のピラティススタジオ「studio-emi」代表・千葉絵美さん。
【関連記事】10月7日放送の最新エクササイズはこちら
・シューイチ 中丸雄一最新エクササイズ「オムニボール」に挑戦
・シューイチ 中丸雄一最新エクササイズ「ラグササイズ」に挑戦
ダビンチボードエクササイズとは
腕や足にバンドをつないで負荷をかけて、短時間でギュッと鍛えられる。
レオナルドダヴィンチが残した人体図と、エクササイズをしている様子が似ているためにこの名前がついたという。
ということは、最初は仮の名前とか違う名前だったのかも。
ワンバウンドウェーブ
左右に手を振り、二の腕とウエストを鍛える。
中間さんのコメントだと、TRFの曲が似合いそうだが、ゴムだから見た目よりきついよう。ゴムを2本に増やすと負荷も2倍に。
リストレインドマウンテンクライマー
太ももを鍛えて、美しい脚をつくる。
左右の脚を引き上げ、走るように動かしたりも。
スポンサーリンクサイダンシング
肩周りとウエストを鍛える。
ダビンチボードの片側に引っ掛けたゴムを正座の状態で持って、ひざを立てながら左右に持ち上げるように動かす。
キック&パンチ
キックボクシングにように、手と脚に負荷をかけて、メリハリのある体をつくる。
アイソコアキック
腕や太もも・腹筋・体幹を一気に鍛える。
脚の親指と人差し指でチューブを挟んで脚を閉じたり開いたりして、脚を閉じたときは両手を開いて、脚を開いたときに左右の手で反対側のひざにタッチする。
これはほんとにきつそう。KAT-TUN なら中丸雄一さんのシューイチで扱うより、テレビ局が違うが上田竜也さんの炎の体育会TVのほうが似合いそう。