9月11日の日本テレビ系「波瀾爆笑」に、沖縄県恩納村でヨガスタジオを構える、サップヨガのカリスマインストラクター田中律子さんが登場。
サップは、Stand Up Puddle (スタンド・アップ・パドル) の頭文字。
サップヨガは水の上に浮かべたボードの上で行うので、体幹も鍛えられるという。
参加者のみなさんにとっては、水中に落下してしまうのも、楽しいハプニングのよう。
ティップ.クロス TOKYO渋谷でサップヨガに挑戦
山梨県の湖でのイベントのあと、番組メンバーがティップ.クロス TOKYO渋谷に。
ここでは、田中さんが会長を務める日本サップヨガ協会のインストラクターからレッスンが受けられる。
準備運動をしっかりしてから水の中に入り、ボードの上に腕の力を使ってよいしょとのばることからスタート。
一つ目のポーズは
(1)四つん這いになって、骨盤の下にひざがくるようにする
(2)右足を持ち上げて、まっすぐ後ろにボードと平行になるまで伸ばす
(3)バランスが取れたら、左手も上げてボードと平行になるように伸ばす
(4)5秒数える
二つ目のポーズは、ダウンドッグ
(1)四つん這いになったら、次の吐く息でお尻を持ち上げる
お尻をよいしょと持ち上げて、手と足と上げた腰の3点を頂点とする三角形の形になる
(2)三角形の形から、ジャンプをして右足を前にする
(3)さらにジャンプして、反対の左脚を前にする
これを交互に繰り返しているうちに、溝渕淳平のボードが横転。一同から「おめでとうございま~す」
普通のヨガも良いけど、ヨガよりも動的でエクササイズ度が高い印象。開放的な感じでめっちゃリフレッシュできそう。
【関連記事】
・良かれと思って!鷲のポーズ、ダウンドッグポーズ、コロコロヨガ